Uncategorized見つけてください! 事業所に来る方から、初めてだと場所がわかりにくいといわれました。大きな道沿いなんですが、隣の家より少し後ろに立っているので、見つけづらいそうです。正面に大きな看板を付けたのに、残念! ということで手作りで窓...2022.06.16Uncategorized
Uncategorizedテレビから学ぶ、女性の発達障害 なぜか、私の元には、発達障害のテレビ番組が放送されると何人かの人から連絡があります。 土曜日の夜11時頃から放送されている「僕の大好きな妻」みていますか? 私は1話は、知らずに見逃してしまいま...2022.06.14Uncategorized
Uncategorized退職しました 2022年4月1日明石SSTラボ 33年勤めた教員生活が今日おわりました。僻地の中学校で3年、神大附属特別支援学級で5年、明石市の中学校(特別支援学級)で11年、肢体不自由特別支援学校で地域支援コーディネー...2022.06.12Uncategorized
Uncategorizedレスパイトでわたし時間 2022年3月20日明石SSTラボ 子育ては、煮詰まります。特に、特性のある子供の子育ては、家族にもわかってもらえないことも多く、日常的にストレスが多いものです。 私が特別支援学校に勤めていた...2022.06.11Uncategorized
Uncategorized体幹って大切、、、 運動面より認知課題についつい目がいきがなんですが、小学校に入学すると自分の席に座って、一年生は、一日5時間の授業を受けることになります。 保育園、子ども園、幼稚園などでも、座学の時間はありますが、小学校に比...2022.06.08Uncategorized
Uncategorizedソーシャルスキルトレーニングとは、、、 SSTとは、ソーシャルスキルトレーニングのことです。簡単に言えば、学校などの社会の中で周りの人とうまく関わり、社会生活を円滑に送るためのコツを身につけるためのトレーニングです。 人それぞれ、できていることや苦手なことがちがっているので...2022.06.07Uncategorized